カブの甘酢和え マンゴー&タラゴン風味
ワインとあわせて、こんな献立で食べたお料理
カブの甘酢あえに
ドライマンゴーとエストラゴンを入れて
彩りと風味をワインに合う感じにしてみました!
マンゴーとハーブがなければ、ごく普通の和食のお惣菜・・
レシピ・作り方はこんな感じ
蕪の甘酢あえ マンゴ-&エストラゴン添え
お手軽度 ★
調理時間 15分程度
レシピ・作りかた
●材料
かぶ 1個
塩 少々(小さじ1/4程度)
ドライマンゴー 小1枚
エストラゴン 少々
<A>酢 大さじ2、 砂糖 小さじ2
●作り方
①蕪は皮をむき、薄切りにする。塩少々を加える。
②ドライマンゴーは細切りにする。エストラゴンは葉をつむ。
③蕪がしんなりしたら、水けを絞り、A、マンゴー、エストラゴンを加え、味をなじませる。
●ひとくちメモ
最初は柿があったので、柿を入れて作ろうと思っていたのですが
マンゴーが目に付いたので、変更して使ってみました。
で、それなら、とハーブも追加!
ワインには柿よりこの方が良かったかも~!
| 固定リンク
コメント
おもしろーい組み合わせですね。 こんなの思いつかない。。。
ドライマンゴーがこんなに綺麗な色になるなんて不思議ー。 ドライフルーツって好きじゃなくて、クリスマスにもらっても始末に困るんだけど、こうやって戻してサラダに入れるってナイスアイデアです。 クリスマス明けに真似してみようっと。
投稿: まこ | 2011年11月 1日 (火) 05時33分
>まこちゃん
ドライマンゴーは、甘酢に浸してなじませる間に柔らかく戻ってくれたのでとても使い勝手が良かったです!
ピクルスとかに入れてもいいかもネ!
投稿: ぷく | 2011年11月 2日 (水) 00時49分