ボラのハンバーグ風
先日入手したボラ(こんなの)
片身は洋風田楽でいただき(こんなお料理)
翌日アラはブイヤベースのスープにして・・(こんな感じ)
と、美味しくいただきました。
で、残りの半身は・・・
ぷく家にやってきて既に6日目・・
ちょっとくさみが気になるかも知れないと思い
またまた変わった調理に・・・
はじめは、「洋風さつま揚げ」にしようと思い
下ごしらえをしていたのですが
揚げるのが面倒になって・・・
そこで、
フライパンで焼いて
ハンバーグ風のお料理に・・
こんなの
ボラ(鯔)のハンバーグ風
お手軽度 ★★
調理時間 約30分
レシピ・作り方
●材料
ボラ 1/2尾分
塩 小さじ1/3
白ワイン 大さじ1/2
山芋 80g
たまねぎ 40g
ベーコン 15g
粒コーン 大さじ2
オリーブ(スライス) 20g
ハーブ(タイム・セージ) 適量
胡椒 少々
サラダ油 適量
レモン・タバスコ 適宜
●作り方
①ボラは、皮と腹骨を除き、粗く切る。フードプロセッサーに入れ、塩・白ワインを加え、粘りが出るまでまわす。
②山芋は皮をむき、すりおろす。①に加えて回し、なめらかにする。
③玉ねぎは粗みじんに切る。ベーコンは細かく切る。ハーブは粗く刻む。
④ ②に③と胡椒を加えよくなじませる。手に水をつけながら、小判型4つに形作る。
⑤フライパンに油を熱し、両面を焼く。
⑥レモン汁はタバスコなどをかけて食べる。
●ひとくちメモ
ボラの正味量は 210gでした!
和風のさつま揚げ風のシンプルな味付けでは少しくさみが気になったかも知れませんが、具を多目に入れたのであまり気になりませんでした!
レモンをかけても良かったですが、タバスコをかけるとくさみを全く感じず
とても美味しくいただきました。
チーズを入れても美味しくなるのではないか、と思いました。
| 固定リンク
コメント
こんばんわ
ボラのハンバーグ、初めて見ました。
ボラを素材に、魚も6日目になると工夫が必要ですね。
魚、全部食べないと魚に申し訳ないですね。
ポチっとお返しして帰ります。
いつも応援ありがとうございます。
投稿: 哲ちゃん | 2011年5月27日 (金) 00時26分
またまたユニークなお料理! 山芋入れるともちもちしておいしくなりそう! アイデアに脱帽です。 オリーブをハンバーグに入れるってのもなかなか思いつかないよね。
イタリア風だけどタバスコでメキシカン?風?
投稿: まこ | 2011年5月27日 (金) 01時28分
>哲ちゃん
ボラのハンバーグ・・初めて・・・
・・ってこんなの他に作る人、
居ないかも知れません(笑)
このボラは、チルドルームで保存しました。冷凍すると、なかなか次に使わないので・・・
>まこちゃん
和・洋・エスニックが混ざった不思議な料理になりました(笑)
でも、面白い美味しさになったのですよ~!
辛ささえ平気なら、タバスコを使うと、とっても美味しくなりました
投稿: ぷく | 2011年5月28日 (土) 00時05分