ビンタンラグーンリゾート Bintan Lagoon Resort のガラディナー その4
引き続き、シンガポール&ビンタン島ネタ
(ビンタン島&シンガポール旅行の記事は、まとめてこちらに)
その1 、その2、 その3 の続きで、ホテルのガラディナーのお話~
そうです!まだデザートについて触れていなかった・・・
デザートの内容もハンパではありませんでした!
玄関の噴水前に
デザート特設コーナーが登場
恐らく、デザートだけでも満腹になるのではないか
と思えるボリューム
全部の写真は
やっぱり撮れなかったけど
こんな雰囲気でした~!
↓ちょっとピンボケだけど
広~いコーナーの一面にデザートが!
飾りつけも美しくって
飴細工にも細かな配慮が・・
ナイフを入れるには、かなり勇気が必要な
2段のケーキも!
フルーツ類
アイスクリーム、ソフトクリーム、
その場で盛り付けてくれるデザートのコーナーなども
ありました~
また、焼き菓子は1個ずつラッピングしてあって
持ち帰りの出来るようになっている
親切な配慮がありました~!
アイスやソフトは
南国だけあって、
大晦日の日でも
盛り付けてもらったら、
すぐに溶けるので急いで食べる必要がありました~!
さすがのぷくも
デザートまではなかなか手が出せず・・・
食べたのは、ごくごく控えめな量・・
↑このソフトクリームは、席まで持って来られたけど
↓こちらは、溶けたので途中で食べてしまいました
もっと食べたかったなぁ・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ところで、このホテルのこの時の宿泊客で
一番多い感じだったのが
韓国の人。
大きな会社関係の団体さんが2チームほどいらっしゃって、
大きなテーブルで大人数で囲んでいました。
その人たちを歓迎する大きなハングルの横断幕があったり
この人達だけをご接待する旅行代理店の関係者っぽい人たちも多数いらっしゃって・・
少数派の日本人は、存在感が薄かった気がします。
そんな中、韓国の方々の
存在感を更にパワーアップさせていたものが
「キムチ」
ビュッフェに盛りだくさんなメニューが準備されていたのに
この方々のテーブルには
さらに別途、大きなキムチを盛ったお皿が
ど~んと配られていました~!
(そして、皆さんが結構つまんでいました)
毎食キムチを欠かせないという噂の韓国の方の食卓・・・
こんな場所でも、噂通りの内容でした~!
(実は、ぷくも少し分けて欲しかった・・・)
↑ブログランキングに参加中です。クリックしていただけるとぷくにポイントが入る仕組みです。
よろしければお帰りがけにポチッと押して下さると非常に嬉しいです。
↑こちらはクリック募金です。
1クリックで1円の募金できるサイトが開きます!
こちらに立ち寄られたついでに、募金をなさって下さると、
ぷくも、ちょっぴり何かのお役に立てたるようでとても嬉しいです・
| 固定リンク
コメント
わはは! キムチパワーは凄いよね。 昔ヨーロッパのホテルの朝食ルームで、朝からキムチの香りがしてたことがあります。
韓国の団体さんも洗練されてきて、あまり見なくなったけど、今でも農協さん的ツアーだとやってるかもしれません。 日本人も昔は梅干とか出してたけどねえ。。
デザートだけでも全種制覇したい! カラフルで綺麗よねえ。。 ソフトクリームと一緒にお皿に乗ってる、黒ゴマ入りおにぎりみたいなのが気になります。 フルーツ? ケーキ?
投稿: まこ | 2011年2月11日 (金) 04時05分
>まこちゃん
ヨーロッパツアーでは今はないかも知れないけど、アジアでは、アイランドホッピングのランチでも、キムチをツアーの方が準備して持参している光景を今でもよく見かけます~
まこちゃんが言う通り、少し前の日本人ツアーってこんな感じだったんだろうな、と思って見てます。
胡麻おにきりの様な物体は、「ドラゴンフルーツ」です。皮をむいて、切って食べやすくしてくれてました。あと、このお皿にはマンゴー、パパイヤ、竜眼も載ってます~!
投稿: ぷく | 2011年2月12日 (土) 01時13分