スキャンパン~SCANPAN 体験料理イベントに行って来ました! その2
先日の記事の続きで
「ソリッソ」で行われた
高級キッチンウェア 「スキャンパン(SCANPAN)体験料理イベント」
の続きで~す!
で、出来上がったものはこんな感じ!
ソリッソの素敵なテーブルでのお食事
(さすが、婚活料理合コンがある場所だ!と思ったりしました)
一人分のお料理はこんな感じ
主食は、
●舞茸の天むす
ご飯はダッチオーブンで炊いたもの~
主菜は、
●鰤のバルサミコ照り焼き サラダ添え
フライパンで焼いたブリに
グリルパンで焼いたお野菜をつけあわせ!
●ミニ春巻き
揚げ立てでサクサク!
中身は、牡蠣、チーズ、長ネギ
そして、その後
デザート!
デザートバイキングみたいな状態ですが・・・
皆で作ったのは
手前の
ミルクレープ シナモンアップル添え
あとの2つは
社長婦人手作りのお品!
何でも、スキャンパン(SCANPAN)は、日本の輸入元の
社長婦人がとっても大好きなものだったのがきっかけで、
輸入代理店としてのビジネスが始まったそうです。
シンガポール出身の奥様は、
お料理が得意な方で、
現地でいろいろな調理器具を使っていた中
一番このスキャンパン(SCANPAN)が良かったとのこと。
なのに、それが日本に来たらそれが販売されてな~い!
それなら、輸入して~!
・・・と言うのが大まかな展開らしいです。
(数ある競合の中、奥様の強い熱意とサポートで代理店の座を獲得したらしいです・・)
で、その素敵な奥様の手作りケーキはもちろん
スキャンパン(SCANPAN)を使って作ったもの
ソテーパンで焼いたケーキ
オムレツケーキって感じでした
中にココナッツで作ったジャム(KAYA)をサンド!
こちらはスキャンパン(SCANPAN)の
シリコン製の型
を使って作ったケーキ
周りに焼き色がしっかりつくのが
特長とのことでした。
もちろん、ぷくは全量難なく完食!
お料理も美味しかったし、
とても良い体験をさせていただきました!
ところで、スキャンパン(SCANPAN)のお鍋
店舗での販売は、まだ
池袋の東武百貨店のみ、とのことです。
(通販では、HPやアマゾンで入手可!)
そうそう、この日にイベントには、
NHKの方が取材でいらっしゃってました!
(来年1月9日夜放送予定)
ぷくも、どこかにチラリと写っているかも・・・
↑ブログランキングに参加中です。クリックしていただけるとぷくにポイントが入る仕組みです。
よろしければお帰りがけにポチッと押して下さると非常に嬉しいです。
↑こちらはクリック募金です。
1クリックで1円の募金できるサイトが開きます!
こちらに立ち寄られたついでに、募金をなさって下さると、
ぷくも、ちょっぴり何かのお役に立てたようでとても嬉しいです・・
| 固定リンク
コメント
どれもおいしそうだけど、舞茸の天むすがそそります。 こういうのが食べたいんだなあ。。
ご飯も炊けちゃうダッチオーブンって便利そうだけど、重たくないのかしら??
社長夫人のケーキ、さすが南国アジアのお菓子を思い出しますね。 ミルクレープもきれいに出来てるわー。
今度から調理器具を見る時はブランドにも注目してみます。
投稿: まこ | 2009年12月 4日 (金) 04時43分
ぷくさん、こんにちわ☆
先ほどフライパン!届きました☆
ぷくさんの所にも届いたかな??
まだ使用してないけど、使うの、楽しみですね♪
ランキング、応援して行きますね (*´艸`)
1個かな?ボタン。。。
投稿: kiki-rin | 2009年12月 4日 (金) 11時19分
こんにちは!
完成したお料理の写真がきれいで、
楽しい時間を思い出します♪
ほんと、どのお料理も美味しかったですね!
そして、前記事のポトフも体がポカポカして
美味しそうですね~。
また、遊びにきまーす。
投稿: よしねえ | 2009年12月 4日 (金) 13時00分
めちゃ 美味しそうですね(≧∇≦)
投稿: 保湿クリーム | 2009年12月 5日 (土) 13時53分
こんにちは。このイベントに私も参加してました。同じチームの方やお隣の方くらいしかお話できなかったのが残念でしたが、ブログがあるってこういうときいいですね。
これを機会にどうぞよろしくお願いします。
投稿: お昼の花道 | 2009年12月 5日 (土) 16時57分
>まこちゃん
ご飯が炊けるダッチオーブン、あんまり重くなかったですよ~!
ミルクレープはスタッフの方が仕上げをしてくれたのです(笑)
今度、お鍋を見るときスキャンパンを探してみてね!
>kiki-rinさん
ウチにも届きました~!
どんな風に使おうか、ワクワクしてます!
>よしねえさん
コメントありがとうございます~!
またお伺いさせて下さいね☆
>保湿クリームさん
コメントありがとうございます
>お昼の花道さん
先日は、お世話になりました
あまりお話できなかったのが、残念です
今後ともよろしくお願いいたします
投稿: ぷく | 2009年12月 5日 (土) 23時53分