居酒屋ぷくぷく亭 大穴子の天婦羅
まだまだ続くメニュー
居酒屋ぷくぷく亭(お品書きはこんな感じ)、
魚粂さんで、すご~く大きな穴子がいたので
お刺身魚と一緒に購入!
白焼きにするには、大きすぎるサイズで、
煮付けると鍋からあふれそうだったので、
結果、
天ぷらにしました。
穴子の大きさはきちんと計ってなかったのですが
頭を落とした状態で600g、長さは60cmはあった気がします
大量の天ぷらができました・・
これで、穴子一尾分!
凄い量!
出来た量も凄いけど、
これを食べた皆も凄い
ちなみに、奥に見えるお魚の骨は
何かのお刺身で出た中骨をついでに揚げていた模様
(詳細記憶なし・・)
何かは覚えてないけど、骨もバリバリ食べた記憶はあります!
緑色の粒は銀杏。
少し残しておいた分。
塩炒りとはまた違った美味しさがありました~!
↑ブログランキングに参加中です。クリックしていただけるとぷくにポイントが入る仕組みです。
よろしければお帰りがけにポチッと押して下さると非常に嬉しいです。
↑こちらはクリック募金です。
1クリックで1円の募金できるサイトが開きます!
こちらに立ち寄られたついでに、募金をなさって下さると、
ぷくも、ちょっぴり何かのお役に立てたようでとても嬉しいです・・
| 固定リンク
コメント
穴子なんてお寿司でしか食べたことないです。 てんぷらもおいしそうですねえ。。 すごい量だけど、これはこのまま頂くのですか? それともレモン? 天つゆ?
お酒飲みながらさばいて揚げ物!! 凄い技ですー。
投稿: まこ | 2009年10月31日 (土) 06時12分
>まこちゃん
お寿司にすると、一体何個分??ってくらいの大きな大きな穴子でした~。
食べ方、確か、お塩で食べた気が・・(その記憶も曖昧・・・)
→まこちゃんに聞かれるまで、全て忘れてました(恥)
穴子は、お魚屋さんで開いてくれいていたの。だからあまり手間かかってないのです・・
投稿: ぷく | 2009年11月 1日 (日) 00時30分