秋の京都土産その2
買ってきてくれたのは
食べるのが惜しいくらいのお菓子。
同じく、「亀屋清永(かめやきよなが)」の
同じく、「亀屋清永(かめやきよなが)」の
山苞(やまづと)
秋の季節商品。
栗のお饅頭と飴細工のセットです。
全部パッケージを開けて器に並べると、
より見栄えがして、季節の演出になるのでしょうが
そうすると、すぐ食べないとダメなので、
小袋に入れたまま撮影しました~
より見栄えがして、季節の演出になるのでしょうが
そうすると、すぐ食べないとダメなので、
小袋に入れたまま撮影しました~
もったいなくて
今度は何をお土産に買ってきてくれるかな

↑ブログランキングに参加中です。クリックしていただけるとぷくにポイントが入る仕組みです。
よろしければお帰りがけにポチッと押して下さると非常に嬉しいです。
↑こちらはクリック募金です。
1クリックで1円の募金できるサイトが開きます!
こちらに立ち寄られたついでに、募金をなさって下さると、
ぷくも、ちょっぴり何かのお役に立てたようでとても嬉しいです・・
| 固定リンク
コメント
ぷくさん
山苞 京都でおいしいお菓子で有名です
コメント有り難うございます
ビーツ 色がすごく綺麗です
投稿: ryuji_s1 | 2008年12月13日 (土) 08時49分
これはもったいなくて食べられませんね~!
お菓子というより工芸品ですよね。
京都・・・
行きたいな~~
しばらくは物産展で我慢します(涙)
投稿: あっと(妻) | 2008年12月13日 (土) 21時09分
>ryujiさん、あっとさん
京都の和菓子、
見た目も味も、いいですよね。
今度は物産展で何か買います。
投稿: ぷく | 2008年12月14日 (日) 23時54分