スズキの昆布締めの献立
今日は先日の胃カメラの時の
組織検査の結果を聞きに行ってきました。
組織検査の結果を聞きに行ってきました。
深刻な事態ではないけれど
思っていたよりも悪い結果を言われ
思っていたよりも悪い結果を言われ
結構ショックを受けています
ストレスか?食べすぎか?

ストレスか?食べすぎか?
理由は不明ですが。
ぷくの身体の中で一番酷使している
臓器は、もちろん 胃袋なので、
臓器は、もちろん 胃袋なので、
ま、もっともと言えば、もっともな結果。
これからは少しいたわってあげないと・・・・
で、表題のお料理の話
少し古い話になりつつありますが・・・
一尾で買った「すずき」、
初日は洋風で食べたので、
初日は洋風で食べたので、
翌日は昆布締めにしていただきました。
和食で食べて
こんな感じの献立にしました。
すずきの昆布〆の献立
スズキの押し寿司
お寿司で余った分はそのまま・・
すずきの昆布締め・・・
小松菜のくるみあえ
蓮根の金平
レシピ・作り方はボチボチのせていきます。
ちなみに、すずきは既に見事完食!
したので、ボチボチと続きの料理を
ちなみに、すずきは既に見事完食!
したので、ボチボチと続きの料理を
のせていくつもりです。
そして、
平日でしたが、
お酒も開けてしまいました。
お酒も開けてしまいました。
真野鶴
新潟・佐渡・尾畑酒造のお酒です
新潟・佐渡・尾畑酒造のお酒です
純米吟醸・無調整原酒
五百万石
精米歩合55%
アルコール分 17度以上~18度未満
日本酒度 +2~4
酸度 1.5前後
アミノ酸度 1.2前後
アミノ酸度 1.2前後
こちらの蔵元はお友達と佐渡に行った時に
立ち寄らせていただいたことがあります・・
立ち寄らせていただいたことがあります・・
コレは夫が買ってきたものです。多分。
モチロン一晩で完飲(こんな言葉、あるのかどうか・・・)です!
モチロン一晩で完飲(こんな言葉、あるのかどうか・・・)です!
●おまけ
電子レンジで簡単に作れる料理です。
クリスマス向けにもなりそうな感じのメニューです。
■電子レンジでつくるクリスマスディナー
《チキンのクリーム煮》
http://www.esampo.com/bd/season/xmas_2008/recipe01.html
《サーモンとポテトサラダのアントレ》
http://www.esampo.com/bd/season/xmas_2008/recipe02.html
■電子レンジでつくるクリスマスディナー
《チキンのクリーム煮》
http://www.esampo.com/bd/season/xmas_2008/recipe01.html
《サーモンとポテトサラダのアントレ》
http://www.esampo.com/bd/season/xmas_2008/recipe02.html
よければ、覗いてみて下さい。
↑ブログランキングに参加中です。クリックしていただけるとぷくにポイントが入る仕組みです。
よろしければお帰りがけにポチッと押して下さると非常に嬉しいです。
↑こちらはクリック募金です。
1クリックで1円の募金できるサイトが開きます!
こちらに立ち寄られたついでに、募金をなさって下さると、
ぷくも、ちょっぴり何かのお役に立てたようでとても嬉しいです・・
| 固定リンク
コメント
深刻では状態ではないと言う事は
心配ないという事です。
(びらん性、または萎縮性胃炎って言われませんでしたか?)
日本酒も 飲まれるのですね?
高級なお酒だ!
投稿: あっと(夫) | 2008年12月 5日 (金) 23時05分
お大事にねー。 年末年始は特に胃を酷使する季節だから、ぷくさんの腕前であっさり料理にできるといいですね。
サイト見ましたよー。 レンジでチンレシピ大好き。 例のペットボトルセルクル、ほんとに天才的なアイデアです。 盛り付けの参考にします。
投稿: まこ | 2008年12月 6日 (土) 05時47分
>あっとさん
お詳しいですね~!
「びらん」がどうのこうのって説明された気が・・
お酒飲んで、一晩寝たので何言われたか忘れましたが・・
投稿: ぷく | 2008年12月 6日 (土) 10時58分
>まこちゃん
胃にはストレスが良くないと思うので
何も考えないことにしました
(って、性格的に気にしないだけだけど・・)
ペットボトルでセルクル風の件は、サイトにレシピが載るまではブログに載せない方がいいかな、と思ってあんまり記事に大きく載せてなかったの(笑)
サイト用に考えてボツになったレシピもあるので、そのうち載せます~!
投稿: ぷく | 2008年12月 6日 (土) 11時00分