コールラビのスープ煮
サラダにして食べたコールラビ、残りの半分は煮込みにして食べました。
サラダのレシピはこんなの・・・
鶏手羽元の煮物が食べたかったので、コールラビと合わせてみました。
お手軽度 ★★
調理時間 40分
レシピ・作り方
●材料
コールラビ 1/2個
たまねぎ 1/2個
フェンネル(枝) 50g
鶏手羽元 6本
オリーブ油 大さじ1
水 800ml
●作り方
①コールラビは、皮をむき、4~8等分にする。
②玉ねぎ、フェンネルは薄切りにする。
③鍋にオリーブ油を熱し、タマネギ、フェンネルを炒める。しんなりしたら、鶏手羽元を加えて焼く。
④肉の表面の色が変わったら、水を加える。煮立ったらアクをとり、コールラビを加え、柔らかくなるまで20~30分程度煮る。
●ひとくちメモ
今回は、生のフェンネルの茎(枝?)があったので、セロリの代わりに使ってみました。なければセロリでも、使わなくても・・
今回は鶏から旨みがたっぷり出たので、スープの素を使わなくても充分味が出ました~
コールラビ、今回はシンプルな味付けの煮物にしてみたけど、素直な味なのでトマト味やカレーとも合うと思います。今度見かけたら、別のお味で作ってみます・・・
スナップえんどうを添えてみました。
天盛りの草の様な青菜はスープセロリの間引き芽です。
↑ブログランキングに参加中です。クリックしていただけるとぷくにポイントが入る仕組みです。
よろしければお帰りがけにポチッと押して下さると非常に嬉しいです。
↑こちらはクリック募金です。
1クリックで1円の募金できるサイトが開きます!
こちらに立ち寄られたついでに、募金をなさって下さると、
ぷくも、ちょっぴり何かのお役に立てたようでとても嬉しいです・・
| 固定リンク
コメント
美味しそう~!!
そうそう。鶏肉を使うと
うま味が出て美味しいんですよね!!
私も今日はとりモモ肉を使って
リゾットでした~!!
鶏肉のうま味が出て美味しかったですよ!
ちなみにプチトマトも入れましたが
程よい酸味がGOODでした♪
投稿: rai-xx | 2008年6月28日 (土) 00時30分
彩りいまいちの料理だけど、味はかなり美味しかったですよ~
鶏のリゾットもおいしそう!
プチトマト入れると色も旨みもアップしそうですね!
投稿: ぷく | 2008年6月28日 (土) 22時47分